トップ > 大阪市大関連新聞記事抜粋 > 大阪市大関連新聞記事抜粋(2002.12.27~2004.03.31)
2005.10.10 03:53
大阪市大関連新聞記事抜粋(2002.12.27~2004.03.31)
月日 | 新聞名 | 氏名、グループ etc | テーマ | 内 容 |
---|---|---|---|---|
2004.03.31 | 産経 | 大学 | 広告 | 「都市型総合大学」へさらなる躍進 |
2004.03.30 | 読売 | 山懸文治大学院教授 | 虐待緊急対策検討チーム、店長 | 虐待防止地域でサポート |
2004.03.29 | 朝日(夕) | 橋爪紳也大学院助教授 | 絵はがき漫遊 行楽の春④ | 公園によみがえる遊山の心 |
2004.03.26 | 毎日(夕) | 土屋礼子大学助教授 | ‘風の響き”欄 | 検閲と占領 |
2004.03.23 | 読売 | 佐々木雅幸創造都市研究科教授 | 若手ミュージシャン劇団員の「コモンカフェ」評価 | 小劇場が閉鎖なら発表の場に |
2004.03.22 | 朝日(夕) | 橋爪紳也大学院助教授 | 絵はがき漫遊 行楽の春 | 花見は日本独自のスタイル |
2004.03.19 | 毎日(夕) | 朴一大学院教授(東アジア経済論) | 「エスニシティと経済」 | 多民族間の所得格差を緩和底上げ図る |
2004.03.16 | 読売 | 工位武治市大医学部教授 | 公開インターネットシンポジウム | 食と健康のエビデンス |
2004.03.16 | 読売 | 佐々木雅幸創造都市研究科教授 小長谷一之同助教授 | シンポジウム 「創造都市への挑戦」 | 文化資本生かし大阪再生 |
2004.03.15 | 朝日(夕) | 橋爪紳也大学院助教授 | 絵はがき漫遊 行楽の春② | 沿線に造られた花見の名所 |
2004.03.12 | 毎日、朝日 | 大阪市大(石河修医学研究科教授) | 泉大津市立病院産婦人科に医師派遣 | 阪大引き上げ後引き受け、拠点モデルとして全面支援 |
2004.03.11 | 産経(夕) | 新宅治夫市大小児科学教室助教授 | 小児救急医療フォーラム | 患者家族の立場で体験談を語る |
2004.03.08 | 朝日(夕) | 橋爪紳也大学院助教授 | 絵はがき漫遊 行楽の春① | 阪神間の園 モダニズムの花 |
2004.03.05 | 毎日(朝) | 富永順一ソフト産業プラザ・メディオ所(市大創造都市研究科で勉強中) | 起業支援家として経済産業大臣表彰 | ネット活用し起業家支援、人材発掘、能力生かす場設ける |
2004.03.03 | 産経(夕) | 故 黒田了一市大教授 | 大阪の時代、昭和46年4月11日大阪府知事当選 | 高度成長の「負の遺産」公害を訴える |
2004.03.02 | 毎日 | 米沢広一大学院教授(法学研究科) | 大阪府地方労働委員に新任 | |
2004.03.01 | 朝日(夕) | 橋爪紳也大学院助教授 | 絵はがき漫遊 飛行機100年⑬ | 驚異の発達に戦争の影 |
2004.02.27 | 朝日 | 橋爪紳也大学院助教授(大阪ミュージアム文化都市研究会主査) | 文化都市研究会「事典」編集 | 「大阪の力」ぎゅっと1冊 |
2004.02.26 | 日経、読売、朝日 | 大学 | 医療訴訟 鑑定人ネットに参加 | 大阪高裁、医療過誤訴訟に迅速に対応 |
2004.02.25 | 日刊工業、日経産業 | 橋本秀樹大学教授 | 中谷富子計測技術振興協会助成金対象決定 | 多光子励起型三次元超高速分光計測システムの開発 |
2004.02.23 | 朝日(夕) | 橋爪紳也大学院助教授 | 絵はがき漫遊 飛行機 100年 | 「模擬都市爆撃」戦争も見せ物 |
2004.02.22 | 朝日 | 森沢恵子創造都市研究科教授(アジア経済) | 特区をゆく | 創造都市研究科にアジア人留学生受け入れ |
2004.02.20 | 毎日(夕) | 土屋礼子市大助教授 | 「風の響き」 | 従軍記者 |
2004.02.18 | 読売 | 市大 | 「インターネット講座2004」受講者募集 | 「グローバル企業の立地論」「循環器」他 |
2004.02.17 | 朝日(夕) | 名波哲大学院助手(生物地球) | 鹿の舌が変える世界遺産の森 | 奈良・春日山原始林にナンキンハゼ増加 |
2004.02.12 | 読売、毎日、産経、朝日、日経 | 内藤昭市大名誉教授(中国経済貿易論) | 2/9逝去 | |
2004.02.10 | 朝日 | 藤井光男(57才)市大卒-弁護士- | ‘ひと” | 石垣島に定住 |
2004.02.06 | 毎日(夕) | 橋爪紳也大学院助教授 | 中之島図書館100周年に寄せて | 水都、大阪の近代化を象徴 |
2004.02.06 | 毎日(夕) | 佐々木雅幸創造都市研究科教授 | トヨタ・アートマネジメント講座で「都市再生」を討議 | まちを歩いて文化的資源を探る |
2004.02.05 | 日経 | 市大 | 大阪市信用金庫と産学連携すすめる | 地元企業との産業連携 |
2004.02.05 | 朝日、読売、産経、毎日 | 加藤邦興大学院教授(経済学) | 2/4逝去 | |
2004.02.02 | 毎日 | 加茂利男大学院教授 | 大阪府知事選挙 | 寒い選挙 |
2004.02.02 | 朝日 | 橋爪紳也大学院助教授 | 絵はがき漫遊 飛行機100年⑨ | 郵便輸送、攫んだ民間飛行家 |
2004.01.31 | 読売 | NPO MIC(工位武治大学院教授-理学-) | 台湾で共同開発 | 台湾最大規模の肥料会社と海洋深層水の開発プロジェクト |
2004.01.29 | 毎日 | 橋爪紳也大学院助教授 大阪市民グループ | 飛田新地”百番”写真集 | 残したい大正ロマン |
2004.01.29 | 中日 | 市大 | 「上方文化講座」開設 | 初年度は文楽を特集 |
2004.01.27 | 産経、朝日、毎日 | 末永隆甫市大名誉教授 | 1/25逝去 | |
2004.01.26 | 読売 | 山縣文治市大教授(児童福祉) | 子供への虐待、届かなかったSOS | 相談所の不作為「早めの介入」合意を |
2004.01.26 | 朝日 | 佐々木雅幸大学院教授(都市経済論) | 大阪は都市ネットの中核に | 中央集権的な東京の違いを打ち出すべき |
2004.01.26 | 朝日(夕) | 橋爪紳也大学院助教授 | 絵はがき漫遊 飛行機100年⑧ | さらわれた初の太平洋横断 |
2004.01.25 | 日経 | 直木孝次郎市大名誉教授(歴史学) | 「人語る」 | 古代への情熱衰えず |
2004.01.23 | 朝日 | 吉川純一市大医学部付属病院長 | 医師名義貸し | 「誰の腹も痛まぬ」もたれあり蔓延 |
2004.01.22 | 産経(夕) | 石田佐恵子市大助教授(社会学) | 有名人に支配された世界 | メディアがつくるグローバル回路 |
2004.01.21 | 朝日 | 大阪市立大学 | 大学院研究科長人事 | |
2004.01.20 | 日経(夕) | 富沢修身大学院教授(産業論) | なにわ再生への道 | 中小、雇用対策急務 |
2004.01.19 | 朝日(夕) | 竹中恵美子大阪市大名誉教授 | 夫婦初の共著「歳月は流水の如く」出版-青丘文化社- | |
2004.01.19 | 朝日(夕) | 橋爪紳也大学院助教授 | 絵はがき漫遊 飛行機100年⑦ | 話題さらった訪欧飛行 |
2004.01.12 | 朝日 | 南部陽一郎大阪市大シカゴ大名誉教授 | 文化力 | 自由が独創性生む |
2004.01.10 | 産経 | 宮西悠司(60才)神戸長田区地域問題研究所主宰 | 日本都市計画学会 石川賞受賞 | 縁側と路地が生んだ”みんなの家”-安藤忠雄氏寄稿- |
2004.01.09 | 毎日(夕) | 大学院創造都市研究科 | 「大阪を創造都市へ発展させる道探る」共同研究 | 大阪というメガビジネス都市を再生、活性化する方策をさぐる |
2004.01.05 | 産経(夕) | 佐伯円(文学部卒)エルネット(大阪ガス子会社)リックス事業部商品部ネットワークチームマネージャー | 女性と仕事 | 起業と生活者との懸け橋 |
2003.12.31 | 産経 | 橋爪紳也大学院助教授(建築史、文化都市論) | 「鯛よし百番」記録集大成 | |
2003.12.29 | 毎日 | 渡辺恭良教授(生理学) | 「健康食品ノート」 | 大阪発ベンチャーに期待 |
2003.12.22 | 日経(夕) | 大阪市立大学産学連携推進室 | 大阪産業創造館で講演会 | 生物、生命に挑む工学 |
2003.12.22 | 朝日(夕) | 橋爪紳也助教授 | 絵はがき漫遊 飛行機100年⑤ | 草分けの最期 伝える「子持ち」 |
2003.12.19 | 読売、日経、朝日、産経 | 磯村隆文市長退任 | 退任の弁 | |
2003.12.18 | 毎日 | 大阪市立大学文学研究科 | 来年より「上方文化講座」を開講 | 大阪が誇る文化や伝統芸能を学問的に学ぶ |
2003.12.15 | 朝日(夕) | 橋爪紳也助教授 | 絵はがき漫遊 飛行機100年④ | 女性飛行家来日してブームに |
2003.12.10 | 日経 | 中嶋弘一大学院教授 | 医学情報センターで講演 | 免疫のしくみと疾患 |
2003.12.09 | 産経、読売、毎日、朝日 | 金児暁嗣副学長 | 新学長に | |
2003.12.08 | 日経 | 北原鉄也教授 | 創造都市研究科で講演 | 「都市計画-その野心と不作為」 |
2003.12.08 | 日経 | 永田潤子助教授 | 創造都市研究科で講演 | 「独立行政法人制度-国の先行事例の評価を通して」 |
2003.12.08 | 朝日(夕) | 橋爪紳也助教授 | 絵はがき漫遊 飛行機③ | 冒険飛行家が日本のかけ橋に |
2003.12.06 | 産経、朝日、日経、毎日、読売 | 本多淳裕元市大教授(環境工学) | 死去 | |
2003.12.05 | 日経、毎日、産経、朝日、読売 | 山名伸作市立大学名誉教授(経済地理学) | 死去 | |
2003.12.05 | 毎日 | 加茂利男市大教授(政治学) | 土井社民党のゆくえ | 日本の社会主義は消滅するのか |
2003.12.05 | 毎日 | 土屋礼子市大助教授 | (風の響き)英雄物語 | 英雄米国女性兵士ジェシカ・リンチは |
2003.12.02 | 毎日 | 大阪市立大学証券研究センター | 株式市場活性シンポジウム開催 | |
2003.12.01 | 朝日(夕) | 橋爪紳也助教授 | 絵はがき漫遊 飛行機100年② | 格好の人寄せ、すぐ宣伝媒体に |
2003.11.30 | 朝日 | 永村一雄教授(居住環境工学) | 上手な暖房 | 足元暖め室温は抑えめ、放射と伝導も活用して |
2003.11.28 | 産経 | 山縣文治大学院生活科学研究科教授 | 寄稿”保育園の役割” | 地域における保育園の役割と保育士に求められるもの |
2003.11.27 | 産経、毎日、朝日、日経 | 直木孝次郎名誉教授 | 第11回井上靖文化賞授与 | |
2003.11.26 | 産経 | 渡辺恭良大学院教授(システム神経科学) | くすりの新世紀 | 疲労は客観的な測定法で予防も可能 |
2003.11.26 | 毎日 | 冨家香(医学部付属病院) | 平成15年度医学教育等関係業務功労者 文部科学大臣表彰 | |
2003.11.25 | 読売 | 小長谷一之助教授 | NPO法人「ITカフェ」 | ITカフェに集まり語りアイデアを出し合おう |
2003.11.23 | 朝日、産経、日経、読売、毎日他 | 山本登大阪市立大学名誉教授(社会学) | 死去 | |
2003.11.23 | 同上 | 河音龍平市大名誉教授(日本中世史) | 死去 | |
2003.11.22 | 読売 | 大学、法科大学院 | 認可される(定員75名) | 全国で66校認可 |
2003.11.21 | 読売 | 土井正大学院助教授 | 「セーフティー&セキュリティーワールド大阪」で講演 | 暮らしを守る明かり |
2003.11.20 | 産経 | 藤塚佳晃工学部四回生、藤木栄治大学院生 | 河川公園あり方調査 | 大阪府下地元市民の協力を得て散策者の視点で調査を実施。 |
2003.11.20 | 読売(夕) | 橋爪紳也大学院助教授 | 大阪市長選都市再生へのハードル | 問屋衰退、見えぬ施策 |
2003.11.19 | 読売(夕) | 水内俊雄大学教授 | 大阪市長選都市再生へのハードル | 遅れるホームレス対策 |
2003.11.19 | 読売(夕) | 松沢俊雄大学院教授 | 大阪湾岸道路有識者委員会 | 阪神高速湾岸線西伸ルートの未決定間の計画策定 |
2003.11.18 | 産経(夕) | 上田理恵子マザーネット社長(大阪市大卒) | ‘なんとかしてや”大阪市長選 | 子育て行政配慮足りない |
2003.11.17 | 朝日(夕) | 橋爪紳也助教授 | 絵はがき漫遊、飛行機100年① | 国内初は高さ2メートル距離100メートル |
2003.11.16 | 毎日 | 大学院医学研究科整形外科 | 「骨粗しょう症で骨折しないために」シンポジウム開催 | |
2003.11.16 | 読売 | 創造都市研究科 | 都市再生シンポジウム開催 | 「大阪を創造都市に」「文化財産の活用を」 |
2003.11.13 | 日経 | 司法試験合格者 | 市大11名 | 合格総数1170名、10名以上合格大学19校 |
2003.11.10 | 朝日(夕) | 橋爪紳也助教授 | 絵はがき漫遊④ | 絵はがきブームに古書業界が注目 |
2003.11.07 | 日経 | 大学 | 疲労に効く食品、産学官で研究 | 民間、大阪市、大阪大学etc25団体とプロジェクト研究に参加 |
2003.11.04 | 朝日 | 神野直彦東大経済学部長(一時期市大在職) | ‘ひと”欄 | 第24回石橋湛山賞を受けた財政学者 |
2003.11.03 | 四国新聞、日本海新聞、高知新聞、他 | 坪田助教授他チーム | 空気や水の「乱流」研究 | 極低温の液体ヘリウムは温度を下げるだけで乱流が発生することを発見 |
2003.11.02 | 産経 | 河田悌一関西大学新学長(河田嗣郎大阪商科大学初代学長の孫にあたる) | ‘こんにちは”欄 | |
2003.10.27 | 朝日(夕) | 橋爪紳也助教授 | 絵はがき漫遊③ | うつろう風景刻む資料に |
2003.10.25 | 日経 | 大阪市 | ビジネス人材育成特区認定 | 市立大学大学院創造都市研究科に海外留学生入学可能になる |
2003.10.24 | 毎日 | 服部洋 ハットリ外科院長(元医学部同窓会長、70才) | 大阪市民公開講座司会 | 先端医療を分かりやすい言葉で市民に紹介、正しい医学情報を伝える |
2003.10.23 | 読売 | 大学 佐々木雅幸大学教授 | 都市問題シンポ | 大阪を創造都市に |
2003.10.22 | 産経 | 大学法学部 | 無料法律相談 | 民事全般の法律問題 |
2003.10.21 | 毎日 | 朴一大学院経済学研究科教授 | 国籍取得緩和法案 | 外国籍住民と地域社会 |
2003.10.17 | 産経 | 谷直樹大学院生活科学研究科教授 | 新 大阪学講座 | 町家の暮らし、京、大阪、江戸の三都市の比較 |
2003.10.17 | 産経 | 井上正康大学教授 | 「不老長寿は可能か」フォーラム | 生への欲望と健康な老い |
2003.10.13 | 毎日 | 大学(北原鉄也大学院教授) | 日本貿易振興機構アジア経済研究所共催講座 | アジア地方分権の現在(日本・フィリピン・タイ)がテーマ |
2003.10.11 | 読売 | 河野剛也助教授 | 10/13「目のすべて展」で講演 | よくわかる緑内障 |
2003.10.11 | 産経 | 栄原永遠男大学院文学研究科教授 | 新 大阪学講座 | 「難波宮と複都制」 |
2003.10.10 | 毎日(夕) | 塩沢由典創造都市研究科長 | 関西の現在(上) | 知識経済の時代、鍵を握る人材 |
2003.10.10 | 産経 | 倉持治夫氏(54才) | 大同生命保険 次期社長に | プロフィールと抱負 |
2003.10.07 | 産経 | 吉崎広江(ニコニコム社長)S58大学部卒 | 家事、子育ての中でSOHO立ち上げ | 独立の意志あれば、起業は可能だ |
2003.10.06 | 朝日(夕) | 橋爪紳也助教授 | 絵はがき漫遊 -第1回- | 1世紀前の絵はがき大流行。そして今ほんの少しブームに |
2003.10.03 | 朝日(夕) | 阪口弘之大学院教授 | 「近松屋」尼崎で開催 | 近松生誕350年、近松展の決定版 |
2003.10.02 | 産経 | 大学新産業創生センター開設 | 産学官連携を推進 | 健康・予防医療・環境調和型次世代産業分野で民間と共同プロジェクトを進める |
2003.10.01 | 読売 | 橋爪紳也助教授 | 「南海ホークスのあった頃」-紀伊国屋書店-出版 | 大阪球場開場(1950)~閉場福岡移転(1998) |
2003.9.29 | 産経 | 坂口弘之大学院教授 | プレフォーラム「阿部晴明と葛葉伝説」 | 信太の森と葛葉伝説の形成 |
2003.9.27 | 読売 | 森村圭一朗講師(分子病理学) | チェルノブイリ原発事故の影響、日本癌学会で発表 | 低汚染地域でも膀胱がんが多発 |
2003.9.26 | 日経 | 大阪市大 | 近畿の大学、学部・大学院相次ぎ新設 | 大阪市大・法科大学院を新設 |
2003.9.26 | 産経 | 栄原永遠男大学院教授 | 新・大阪学講座 | 「難波宮と複都制」を講義 |
2003.9.22 | 産経(夕) | 大阪市大 | サテライト大学院 | 都心に進出ラッシュ |
2003.9.16 | 日経(夕) | 橋爪紳也大学院助教授(都市文化論) | 日常忘れ得る「祭り」の場 | 甲子園の阪神戦は現代人がつくりあげた「祭り」 |
2003.9.15 | 日刊工業 | 谷垣勝己教授 | 大阪市大、慶応大、名古屋大、広島大の共同チームでシリコン系超電導体 同位体で機構を解明 | 量子計算機に応用期待 |
2003.9.07 | 朝日 | 森田洋司教授(社会学) | ホームレス自立支援法施行1年 | 仕事つ゜くり決め手なく |
2003.9.01 | 日経(夕) | 大阪市大学術情報総合センター 中野秀男教授 | 社会人仮想教室で学ぶ、ネット講座 | 質問、メールで回答。教官や学生にも刺激 |
2003.8.31 | 読売 | 岩堂美智子大学院生活科学研究科教授 | すくすく子育てトークライブ | ママ、パパ子育てシンポジウム |
2003.8.30 | 産経 | 大阪市大大学院創造都市研究科 | 家族 | 作家藤木美奈子の人生 |
2003.8.28 | 毎日、日経産業 | 坪田誠助教授 | 大阪市大とフィンランドヘルシンキ工科大学共同研究グループ、新発見 | 乱流の発生新条件発見 |
2003.8.27 | 日経 | 中野秀男教授 | 大阪ユビキタスネットワーク普及促進協議会 | 産学でユビキタス技術の事業化目指す |
2003.8.16 | 日経 | 橋爪紳也大学院助教授 | 観光立国 | 観光立国はブランド戦略 |
2003.8.13 | 赤旗 | 広川禎秀文学部教授 | 今、なぜ「学問の自由」か | 70年前の京大滝川事件 |
2003.8.12 | 読売 | 岩堂美智子大学院教授 | すくすく子育てシンポジウム | 子育ての知恵を考えよう |
2003.8.06 | 産経、読売 | 森田洋司教授 | 大阪市雇用プラン初の策定 | 雇用推進133プラン |
2003.8.05 | 朝日 | 岡田博理学部附属植物園園長 | リュウゼツラン | 吹田で一世一代の開花 |
2003.8.05 | 毎日 | 栄原永遠男教授(古代史) | 滋賀・鍛冶屋敷遺跡 | 鋳銅工房複数の炉、大規模裏付け |
2003.8.01 | 朝日 | 山口久和教授(中国思想史) | 文化は虚学の繁栄から | 文学部が果たすべき社会的使命 |
2003.7.28 | 朝日(夕)、読売、産経 | 黒田了一元教授(憲法学) | 元大阪府知事死去関連 | |
2003.7.27 | 朝日 | 橋本聖圓 東大寺別当、坂口弘之前市大文学研究科科長 | 文学部設立50周年記念シンポジウム(ドナルド・キーン、ローラント・シュナイダー、山折哲雄) | なにわ文学脈々 |
2003.7.26 | 日経 | 児玉隆夫大学学長 | 産学連携 | 新産業創生研究センターを阿倍野キャンパスに設立。 |
2003.7.25 | 毎日 | 朴一大学院教授(日韓関係論) | 日本国籍取得問題 | 日本国籍取得問題に揺れる在日コリアン |
2003.7.24 | 日経 | 橋爪紳也大学院助教授 | 都市再生シンポジウム | 住みよさ、美しさ求めて |
2003.7.19 | 朝日 | 加茂利男教授(政治学) | 辻元前議員逮捕問題 | 詐欺容疑での逮捕は意外 |
2003.7.18 | 毎日(夕) | 大阪市立大学人権問題研究センター | 人権問題ハンドブック3 | 民族差別との格闘克明に記す |
2003.7.18 | 読売、産経、朝日 | 河内明夫理学研究科教授 | 2003年度COEプログラム採択 | 結び目を焦点とする広角度の数学拠点の形成 |
2003.7.17 | 産経 | 坂口弘之教授 | OSAKA 再発見 | 創造的な都市、高まる上方文化への関心 |
2003.7.17 | 産経 | 西口修平大学院医学部研究科助教授 | C型肝炎最新の治療法 | インターフェロンの長期投与で肝がん予防 |
2003.7.12 | 読売 | 山型文治助教授(社会福祉) | ”子育て支援強化”新法成立 | 企業、自治体に戸惑いも |
2003.7.12 | 日経 | 橋爪節也大学院助教授 | 大阪市・米国シカゴ市都市ォーラム | 都市再生、歴史遺産活用を。 |
2003.7.11 | 毎日(夕) | 橋爪節也大学院助教授 | 大阪・まちのにぎわいづくりコンペ | 参加募集、文化事業を通じて地域の活性化図る。 |
2003.7.08 | 毎日 | 柏木宏大学院創造都市研究科教授 | 辻元清美講師問題(招聘見送り) | 求められる基準作り |
2003.7.07 | 産経(夕) | 橋爪節也大学院助教授 | 道頓堀ものがたり | 芝居町の怪談話 |
2003.7.05 | 朝日 | 原田輝一医学部講師(皮膚科) | ”太田母斑”治療 | 早めのレーザー治療できれいに |
2003.7.02 | 赤旗 | 松田竹男法学部教授 | イラク特措法案 | 国連決議1483、”占領統治に合法性与えず”、自衛隊派遣は違憲の意見陳述 |
2003.7.02 | 読売 | 大阪市大で小柴昌俊ノーベル物理学賞受賞記念講演会 | 自ら発想する意欲を持とう。一生の仕事を見つけよう。 | 講演:小柴昌俊東大名誉教授 対談:広中平祐と小柴昌俊 |
2003.7.01 | 市政新聞 | 市大インキュベータ 小松晃雄・元理学研究科教授 | 化学物質抑える塗布粉末を開発 | 大研科学工業㈱と共同研究、従来のものより効果的な光触媒蛍光灯開発に成功 |
2003.7.01 | 市政新聞 | 木下秀雄法学部長、同学部阿部昌樹教授 | 私立大学法科大学院開校に向けた課題 | 懐の深い人材を育てたい。大阪らしい法曹人の輩出 |
2003.7.01 | 毎日 | 大阪市大大学院教授 佐々木雅幸 | 関西経済再生の”鍵” | ”創造都市”で高付加価値、中小の職人企業生かせ |
2002.7.01 | 日経、読売 | 大阪市立大学 | 法科大学院、72校が設置申請 | 大阪市大 定員75名 |
2003.6.28 | 朝日(夕刊) | 大阪市立大学教授 阿部昌樹(法社会学) | ロースクール(法科大学院) | 人間性豊かな法曹育てよ |
2003.6.28 | 毎日 | 大阪市立大学大学院 循環器病態内科学教授 吉川純一 | 食生活をサポート | ウーロン茶で血流スムーズ |
2003.6.28 | 毎日 | 大阪市立大学名誉教授 村越末男 | 部落解放・人権研究所35周年 | 部落問題は全国民的な課題。 |
2003.6.27 | 朝日 | 大阪市立大学大学院教授 西村弘 (交通論) | 尼崎公害あっせん成立 | 国の怠慢批判、政策転換に光 |
2003.6.27 | 産経 | 大阪市立大学非常勤講師 岩井珠恵((株)クリエイティブフォーラム代表取締役) | 御堂筋再生へ向けて | 活性化へ官民動き出す。沿道企業の取り組みも活発に |
2003.6.24 | 読売、日経 | 大阪市立大学客員教授 小松晃雄 (量子構造物理学) | 特殊蛍光灯開発 | 「シックハウス症候群」の原因物質を分解する蛍光灯を、大研化学工業(大阪市、原田昭雄社長)と共同で開発 |
2003.6.22 | 朝日 | 大阪市立大学法学部卒 パラリーガル 川端美紀子 | パラリーガル認定へ奮闘 | 門戸開く力になれば |
2003.6.21 | 毎日 | 大阪市立大学名誉教授 山野慶樹 | アフガンの赤ひげ | 67歳「自分の技術ささげたい」 |
2003.6.20 | 日経 | 大阪市立大学医学部(福島昭治医学部長) | 新産業創生センターを阿倍野キャンパス内に設立 | 健康・予防医療分野の研究開発拠点 |
2003.6.19 | 朝日(夕刊) | 大阪市立大学講師 高木昌興(鳥類生態学) | 「絶滅」ウグイス 繁殖 | 沖縄県南大東島で確認 |
2003.6.16 | 日経(夕刊) | 大阪市立大学 | 商業高校特別講習会 | 大阪市立商業高校6高校と高大連携講習 |
2003.6.14 | 読売(夕刊) | 大阪市立大学大学院創造都市研究科 | 前東大阪市長・長尾淳三氏学ぶ | 市長として過した4年間を見直したい |
2003.6.14 | 読売 | 大阪市立大学学術情報総合センター | 6/13 小柴昌俊氏ノーベル賞記念講演会開催 | ハーバード大・京都大名誉教授 数学者 広中平祐氏と対談 |
2003.6.13 | 毎日(夕刊) | 大阪市立大学大学院創造都市研究科教授 佐々木雅幸 | 「扇町インキュベーションプラザ」開設記念シンポジウム | 都市型産業の育成に芸術や福祉の視点 |
2003.6.13 | 産経 | やや坂市立大学教授 西谷敏 | 労働法制「改定」案 | 憲法の理念に反する |
2003.6.12 | 読売 | 大阪市立大学大学院教授玉井金五 | 「福利厚生措置事業あり方検討会議」 | 日雇い労働者への一時金廃止提案に組合反発 |
2003.6.06 | 日経 | 大阪市立大学 | 「ITビジネスフォーラム」に参加 (大阪商工会議所 主催) | ITやバイオ分野の技術力強化が関西経済活性化の切り札 |
2003.6.05 | 朝日(夕刊) | 大阪市立大学助教授 中瀬哲史 (産業集積研究) | 「トータル・サポート・ブレインズ」 | 行政にできない柔軟な対応や新産業支援、既存産業の再生に期待できる。 |
2003.6.03 | 読売 | 大阪市立大学助教授 小長谷一之 | SOHO村はビルの中 | SOHOビルは中学・高校の役目をはたし、大学である通常のオフィスへの“通学”を促す。 |
2003.5. | 読売(夕刊) | 大阪市立大学大学院教授 中川真 | コラム“潮音風声” | 5/1、5/8、5/19 掲載 |
2003.5.31 | 朝日、日経、読売 | 大阪市立大学新大学院 創造都市研究科 | 辻元清美講師断念 | 辻元氏に「事実上、お呼びできなくなりました」し招致断念の手紙を送る。 |
2003.5.29 | 日経 | 大阪市立大学大学院助教授 植田浩史 | 八尾市「産業集積検討部会」会長に就任 | 工場新設、研究開発事業、新規雇用創出などに伴う各種補助策を検討する。 |
2003.5.26 | 朝日 | 大阪市立大学附属病院 小児科医 山口悦子、助教授 新宅治夫 | 作品づくりで元気になれ | プロの作家の提案で、美術作品を生み出すワークショップ始める。 |
2003.5.26 | 朝日 | 大阪市大助教授 木野茂 | 「公害」の授業を続けて10年、元の専攻は宇宙線物理 | 水俣病のような人間破壊を置き去りにして、地球環境を考えようという環境ブームなら、大きな誤解がある。 |
2003.5.23 | 毎日(夕刊) | 大阪市立大学大学院教授 佐々木雅幸、助教授 小長谷一之 大阪市立大学助教授 長尾謙吉 | 「扇町インキュベーションプラザ」「ITカフェ」の開設記念シンポジウム | 多様な異分野交流を考える |
2003.5.09 | 産経 | 大阪市立大学大学院教授吉川純一 | ウーロン茶で心臓病予防 | 臨床実験で実証 |
2003.5.09 | 毎日 | 大阪市立大学新大学院 創造都市研究科 | 辻元清美講師頓挫 | 自民党市議反発 |
2003.5.07 | 読売 | 大阪市立大学大学院小田一紀教授(環境水域工学) | 水環境の再生 | 複数の修復技術を組み合わせて再生 |
2003.5.02 | 読売 | 大阪市立大学院講師 水野信之 | 大阪市消費者センターで講座 | 紫外線から肌を守れ-紫外線を上手にカットしょう |
2003.5.02 | 朝日(夕刊) | 大阪市立大学教授 加茂利男(政治学) | 03年統一地方選挙 | 「改革の混迷」映した統一地方選 |
2003.4.26 | 朝日 | 大阪市立大学附属病院小児科病棟 | ピアニスト・三輪郁さん演奏 | 闘病の子たちに、心響かす贈りもの |
2003.4.22 | 読売 | 大阪市大児玉隆夫学長 | 4月5日、創造都市研究科開学式で挨拶 | 「枠組み」から飛び出せ |
2003.4.18 | 朝日 | 大阪市立大 加茂利男教授(政治学) | 市町村議会 進む定数減 | 削減には限度。 |
2003.4.18 | 毎日 | 大阪市立大学理学部附属植物園 | 新錦(八重桜の一種)花開く | |
2003.4.15 | 日経 | 大阪市立大学大学院 | 熟年を豊かに | 骨粗しょう症 こう防ぐ |
西沢良記教授 | ||||
2003.4.11 | 日経 | 大阪市立大学大学院文学研究科 アジア都市文化学教室助教授 工学博士 橋爪紳也 | 関西経済再編と都市再生 私の処方せん | 都市間競走力高め魅力創生。街を楽しく使いこなす工夫を。 |
2003.4.07 | 産経 | 大阪市立大学大学院医学研究科 井上正康教授 | 人間はなぜ老化するのか | 老化をコントロールする。 |
2003.4.06 | 読売 | 大阪市立大「創造都市研究科」 | 社会人向けサテライト大学院 | 都心で盛況。1期生は定員120名を大幅に上回る166名。40~50代の応募者多し。 |
2003.4.01 | 読売 | 元大阪市立大附属植物園助手 小山弘道 | “土佐日記”のヨシ原守ろう | 高槻市の淀川沿いに広がる「鵜殿のヨシ原」の保護にかける。 |
2003.3.31 | 日経 | 大阪市立大学病院 | 総合診療部立ち上げる動き。 総合診療部門医師数-17位(専任医師5名、兼任医師10名) | 医師の専門分化の進み過ぎのため、見落とされがちな病気を的確に診断する。総合診療部の充実度が病院選びの目安になる。 |
2003.3.27 | 日経、読売 | 大阪府内国公私立大学学長会(会長 児玉大阪市立大学学長) | 「大学コンソーシアム大阪」設立 | 国際交流事業などで産学の協力関係を通じて、関西経済の活性化を後押しする狙い。経済界や高校との交流に重点を置く。 |
2003.3.24 | 赤旗 | 大学院法学研究科 松田竹男教授(国際法) | イラク攻撃 | イラク攻撃は国際法の根本原則を公然と踏みにじる行為 |
2003.3.15 | 読売 | 大阪市大 | 「21世紀COEプログラム」申請 | 225大学、611件、市大8件 |
2003.3.15 | 朝日 | 橋爪純也大学院助教授 | 第12回朝日新聞紙面審議会 | 理解メティアを目指して |
2003.3.14 | 朝日 | 田原啓祐 大学院生 | 私の視点「郵政民営化」 | 公共サービス効率化で黒字に |
2003.3.13 | 読売、サンケイ、朝日、毎日 | 伊藤公一市大名誉教授 | 日本学士院賞受賞 | |
2003.3.05 | 朝日 | 松岡竹男教授(国際法) | 私の視点「イラク攻撃」 | 武力行使決議案採択し国連憲章違反 |
2003.3.01 | 市政新聞 | 大阪市立大学改革協議会 | 改革基本方針を策定 | |
2003.3.01 | 市政新聞 | 中嶋節子市大専任講師 | 「居住都市」として船場の再興を | 船場は近代大阪の中枢としてその繁栄を支えながら、「職住近接」という今日的都市テーマを実現してきた。 |
2003.3.01 | 毎日 | 西論風発 | 「創造都市研究科」辻元清美講師起用問題 | 大阪市大は問題をうやむやにせず説明責任を果たすべき。 |
2003.3.01 | 毎日 | 森と水のめぐみ | 大阪市大理学部付属植物園 (大阪府交野市) | 1950年設立。園長らスタッフは「日本の森」を育てた。 |
2003.2.28 | サンケイ | 橋爪純也大学院助教授 | 堺市に「茶の湯」一大拠点を建設するための“文化振興懇話会”委員に就任 | |
2003.2.27 | 読売 | 栄原永遠男教授 | 「宮本銭」 | 宮本銭で財政資金ねん出 |
2003.2.23 | 読売 | 塩沢由典大学院教授 | 「なぜ、いま社会人大学院か」 | 企業内でこれまで理想としてきたのとは正反対の能力を持った人材が求められている。 |
2003.2.23 | 毎日 | 西沢良記大学院教授 | 「しのびよる生活習慣病-糖尿病と高脂血症」 | 「第57回毎日健康シンポジウム」 |
2003.2.21 | サンケイ | 大阪市立大学 | 「改革基本方針」決定 | 活性化のために人事システム見直し。教員の業績評価システム導入。 |
2003.2.20 | 毎日(夕) | 大阪市 土井正助教授 | 「大阪市、路上犯罪“最悪”返上への道 | 生活道路の街路灯を60メートル間隔から30メートルに |
2003.2.26 | 日経(夕) | 辻元講師起用検討チーム | 講師に辻元清美元代議士起用に学内からも自民党市議団からも反対意見 | 起用再検討。「学問の自由にもかかわる問題なので、開設時期にこだわらず慎重に対応したい」 |
2003.2.18 | 朝日 | 市大創造都市研究科 | 社会人大学院「創造都市研究科」 | 辻元講師起用再検討。 |
2003.2.07 | 読売 | 水口俊雄助教授(地理学) | 「なにわ路情/野宿考ジャーナル」発刊 | 野宿生活者らを対象にした、日本最初の「路上新聞」 |
2003.2.13 | サンケイ | 坂口弘之大学院教授 | 「古浄瑠璃から近松へ、恋慕悲嘆の系譜」新日本学講座で講演 | 近松の美学は“人間的美質”(詳細記事は3/8) |
2003.2.14 | 日経、朝日、毎日 | 大阪市 | 大阪市大に2004年、「新産業創生研究センター」設立 | 産学官の連携で“ロボット、医療研究会”シンポジウム開催。(健康産業に重点) |
2003.2.11 | 朝日 | 富澤修身教授、遠藤宏一教授他研究グループ | 「大阪産業の再生-大阪産業の過去・現在・未来」-ミネルヴァ書房刊- | 何よりも自然再生。埋め立てを止めよう。川ま上の高速道路網も撤去しよう。 |
2003.1.31 | 毎日(夕) | 玉井金五大学院教授 | 失業率最悪水準 | まだまだ続く厳寒 |
2003.1.31 | 毎日 | 大阪市立大学 | 大学の広告 | |
2003.1.28 | 日経(夕) | 大阪府(財)大阪科学技術センター | 産学共同推進 | 市大、府大、阪大と各技術研究所 |
2003.1.28 | 読売 | 岩堂美智子教授 | 子育て支援 | 多様化する支援 |
2003.1.22 | サンケイ(夕) | 市大工学研究科 | 大阪の都市環境再生について研究成果公開 | 1月、第1回「大阪熱冷まし研究」 2月第2回「水の都」 5月、第3回「歴史的建造物の有効利用」 |
2003.1.16 | 日経 | 橋爪純也大学院助教授 | 関西経済再編と都市再生 | 学術研究都市を集客都市に、居住性との魅力ある均衡を |
2003.1.14 | 日経 | 塩沢由典教授 | やさしい経済学-巨匠に学ぶ(リカード) | 1/14~1/22、7回連載。 |
2003.1.11 | 日経 | 公立大学協会会長・児玉隆夫市大学長 | 公立大法人化へ法整備を | 早ければ2005年度にも法人化を実現するよう求む。 |
2003.1.10 | 朝日 | 宮元憲一元市大教授 | 大阪再生 関・元市長に学べ | |
2003.1.09 | 読売 | 北浦かほる教授 | 子どもたちは家の中で | 子供部屋は生活の場より勉強する空間 |
2003.1.08 | 毎日(夕) | 市大創造都市研究科 | キタに集まるサテライト教室 | 市大、宝塚造形芸術、立命、関学 |
2003.1.08 | サンケイ | 吉川純一大学院医学研究科教授 | からだ=KARADA | 一日3杯の紅茶が狭心症や心筋梗塞の予防に効果的 |
2002.12.27 | 毎日(夕) | チャールズ・ニンドリー氏講演 市大「創造都市研究科」設立記念 於 大阪市大文化交流センター | “創造都市” | 文化的知識、芸術、「過去の記憶」を呼び覚ますような建物・都市景観、人的ネットワークや雰囲気などのソフトインフラが重要。 |